17日 1月 2025
年明け、実家に帰省しました。 田舎なので庭も広くて(自慢ではない) 植木の剪定や草むしりが大変です。 寒い冬でも汗が吹き出して 流れた汗が目に入ったりします。 それでも 静かな外の世界で、ただ枯れた枝や草の乾いた音を耳にしながら 目の前の作業を淡々とこなしていくのは 案外、気持ちのいいものです。 普段の生活は...
01日 1月 2025
明けましておめでとうございます。 2025年は巳年。 へびです。 昨年の辰年の龍の絵を描くのも難儀しましたが 今年の巳年も難儀しました。 手足のないへびは 手足がないだけに一本の線みたいで 簡単に描けそうで簡単に描けません。 『擬人化して、いろんなポーズを取らせる』 ということがしにくいのです。 しかも ご本人がけっこう強面で...
19日 12月 2024
インスタグラムをはじめました。 スマートフォンというものがあまり好きではない(機械オンチもあり)ので 私はいまもガラケータイを使用していて スマートフォンを持っていないと インスタグラムというものができなかったのですが 2年ぐらい前?にパソコンでもインスタグラムの投稿ができるようになって 私もちょっとやってみようかなぁ……と思いながら...
19日 10月 2024
【造形活動が変わる!】(こども環境デザイン研究所 矢生秀仁・著/株式会社メイト) 書籍の中面記事でイラストを描きました。 保育現場での造形活動について書かれた書籍です。 こどもにとって絵を描いたりものを作ったりする 造形活動は大切で欠かせません。 「造形活動」とは 自分が思い・考えたこと、つまり想像したことを表現するもので...
29日 7月 2024
【悩んだら 歎異抄】(富田富士也・著/法藏館) の装丁画を担当しました。 著者の富田富士也さんは教育・心理カウンセラーで 親子や家族関係の悩み相談のカウンセリングがテーマの本。 いかにも癒し的なほっこりしたイラストではなく でも、ゆるさのある線画で家族を表現しました。 本の内容が内容でしたので...
24日 7月 2024
【絶望のトリセツ】(根本一徹・川本佳苗/著 株式会社 法藏館) こちらの書籍の中面で 線画のカットを描きました。 著者である根本一徹さんは 臨済宗妙心寺派 神宮山大禅寺のご住職で 長年、いのちを救う活動をされています。 その活動、相談者とのやりとりをまとめた本です。 書籍の内容が 人生の生きづらさや深い悩みを扱ったものでしたので...
13日 6月 2024
『英語脳・英語耳が育つ はじめてのえいごえほん』(西東社) でイラストを描きました。 こちらの絵本集には、初めて英語に触れる子ども(3〜7才)にちょうど良い難易度の 楽しいお話が20話収められています。 私は 【I Can Do It!】 【The Gingerbread Man】 の2話を担当しました。 上の画像は【The Gingerbread Man】の1シーンです。...
28日 5月 2024
日本図書設計家協会 関西支部企画展 『本とか 装丁とか あいうえお』展が 2024年4月8日(月)〜18日(木)に 平和紙業 ペーパーボイス大阪にて開催されました。 この企画展では 装丁にまつわる様々な言葉(のど・目・耳・口……)を 装丁家が使用する道具や見本帳などを展示しながら あいうえお順に解説したのですが...
12日 4月 2024
今週4月8日の月曜日から 日本図書設計家協会 関西支部企画展 『本とか 装丁とか あいうえお』 が、ペーパーボイス大阪にて開催中です。 この企画展では 本作りにまつわる様々な言葉(のど・目・耳・口などなど)を 装丁家が使う道具や見本帳を展示しながら あいうえお順に解説していきます。...
06日 4月 2024
日本図書設計家協会 関西支部企画展 『本とか 装丁とか あいうえお』 会場:平和紙業 ペーパーボイス大阪 日程:2024年4月8日(月)〜18日(木)9:00〜17:00   (土・日・祝は休み 最終日は15:00まで) 私が所属している日本図書設計家協会関西支部の企画展(の巡回展)が 来週から始まります。 「日本図書設計家協会」というのは...

さらに表示する